まなこんブログ

決断

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決断した。それは何か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーレーを買った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・というか言い訳させてください。

これから綴るストーリーを読めば、買うにあたった経緯を共感できるはず。

 

 

まず最近のワタシの行動。

大型自動二輪の取得後には余裕のある大型バイクを手に入れたい、と考え始める。国産のバイクも候補に挙がっていたが、やはりここは憧れのハーレーがいいなぁ、と。毎朝、グーバイクの新着情報を眺める。現在の相場がどうなのかとか、新しい在庫が入ったかどうかとか。

 

その中で2台のスポーツスターSをマーキングしていた(1台は埼玉にあり問い合わせまでした。しかし、やっぱり高すぎて断念)

中古相場は乗りだし160~180万程度。新車価格は250万。バイクって考えると高いっすよね。だからこそめちゃくちゃ悩んでいた。

もちろん買うとしたら、全額ローンで買う気でいたし、でもなぁ・・・必要ないかなぁとグルグルと同じ理論を巡る。

 

↑こちらが最近の相場。たけぇっすよね。

 

でですね、先日同じようにグーバイクを眺めていたら、なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

770,000円(乗りだし890,000円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「え、安っ!まさかwこれ価格間違ってるでしょw」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「え・・・まさかだよね?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダメ元で電話してみることに。

(県外のきちんとしたハーレー正規店)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若めの声をした女性が電話に出た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私「すいません、グーバイクで掲載されているスポーツスターSの中古が気になっているんですけど、まず、掲載している価格に間違えはないですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃん「そうです!乗りだし89万です。この価格で出したら問い合わせが殺到しており・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、マジなん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おねえちゃん「現在、商談中の方もいらっしゃるので、せっかくお電話を頂いたのですが買えるかどうかのお約束はできない状況で・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私「・・・ちなみに商談中の方々って、購入が正式に決まってるんですか?」

 

お姉ちゃん「いや、決まってはいません。悩まれてる感じですけど・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私「じゃ、私が買います」

 

ハーレーのお姉ちゃん「え?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私「悩むとかではなく、買います。決定で」

 

お姉ちゃん「いやぁ・・・は、はい。し、少々お待ち下さい」

(電話が保留になる。まさか津軽弁訛りの変な奴から電話がキタって上司に報告するんだろうか)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保留音が鳴っている間、妙にドキドキした。結構な時間を待った。5分以上か。何を話しているんだろうか?おそらく商談中の他のお客様の進捗状況の確認だとは思うが・・・。「津軽弁キっツっ!」って言われているんだったら仕方ない。

 

もし買えなかったら・・・ご縁が無かったということだ、潔く諦めよう。冷静に考えたら相場で買うのはやっぱり高すぎる。SR400君とバイクライフを楽しみながら、ちゃんと貯金して買おう。その間にもっと素晴らしいバイクに出会えるかもしれないし。

 

そうこう考えていると保留が終わり先ほどのお姉ちゃんだ。さて、結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大変お待たせしました。もしご購入されたいということであれば・・・本日中に車両代金を全額、お振込みできます?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、そういうシステム?なるほど、意志を示せと。

仕方ねぇな・・・

(来年分の新NISA枠に投資しようと貯めていた資金があったはずだ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超必殺技:ネットバンクから全額ぶち込み。

 

数時間後、お姉ちゃんからメール。

「入金確認できました。この度はスポーツスターSのご成約おめでとうございます!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで念願の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まなこんはハーレーオーナーとなった!

モデル:RH1250S
年式 :2022年式
走行距離:6,000キロ
カラー:白(黒が欲しかったけど、この安さならカラーの文句は言えない。てか、白も良くね?)
カスタム:純正ミッドコントロールへ変更済
修復歴:ナシ!

 

ハーレー正規店にて車両代・登録費用込みで・・・マジで89万!相場の約半額。ちょっと良い中型バイクを買うくらいの値段だ。本当にお得な買い物をした。

名義変更やらメンテナンスやらを経て、納車は8月下旬頃。その頃には大型自動二輪免許も持っているはずだ。

 

ということでハラハラ・ドキドキ、波乱万丈の1日でしたが大満足の結果となりました!お姉ちゃん困らせて(訛りもキツくて)ごめんなさい。

 

やっぱり日頃からアンテナを張っておくのは大事ですね。情報収集が勝利を導く。

 

妻には恒例の事後に報告。「良かったね!」だって。ご理解ありがとうございます。

 

 

 

 

納車される日を楽しみに待ちます!

(車の納車より楽しみだわ。てかSR400はどうすんの?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る
お問い合わせ