まなこんブログ

始まる、新体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大型二輪教習が始まったぁ!

 

いやぁ、楽しい!

教習所が楽しいなんて感覚ある?ない?普通無いよね!

普通二輪とギアチェンジなどの操作は一緒なのでいきなり初日から乗るところからスタート。

 

 

そして人生初、大型バイクに乗ってみた感想・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高っす!!!

もっともっと乗らせてちょうだいっ!時間が足りないわ!って感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに車体は重いから、スタンドを払った瞬間は力と気を遣う。ズシっとくる。

でも、1速にギアを入れ走り出した安定感というか重厚感というか・・・重い方が安定するんですね。

バイクって走り出せば安定するけど、停止時からの発進や低速時のバランス感覚が非常に重要だと個人的に思っています。

更にトルクもあるし、ちょっとスロットルを捻れば中型顔負けの加速をする。やっぱ大型バイクは違うんだねぇ。

 

でですね、「大型バイクはしばらく買わない!」と公言はしたのですが、やっぱりバイクを探してしまっている私。

やっぱハーレーっしょ!って思ってたのですが、私の性格というかコダワリというか・・・できれば人と同じモノを避け、色々楽しみたいタイプ。

もちろんハーレーもめちゃくちゃ勉強していますし、憧れます。あのエンジンサウンドは虜になっちゃう。

 

しかし、日本にもいいバイクがあるのでは?という考えに至ってですね、今のところ・・・今のところですよ?二つの国産バイクに絞られました。賛否あるかもですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カワサキ ニンジャ1000SX

 

 

 

ホンダ CB650R

 

 

 

 

この二台が・・・国産バイクの中では評判もいいような気がする。

 

めちゃくちゃスポーツタイプか、アメリカン?ネイキッド?タイプ。どちらかというと私はスポーツ感のある乗り物が好き。どうしようかなぁ。

ただなぁ、CB650Rだと、排気量は650ccで中型とそんな変わらないから(でも大型二輪免許がないと運転はできない)、妻に「あまり意味なくない?」って言われた。でも速いらしい。ニンジャは確か1,040ccくらい。

安全装備もバッチリ。今のバイクは「レインモード」なんてのもあるらしく、先日ブログの車で言う「トラコン」のような機能でしょうか。

 

まぁまぁ・・・買わないんでしょうけど(本当ですか)、今のうちに色々と情報は入れておきたい私です。

 

さて、大型バイクの1段階目は7月初めで終了予定。自慢となりますが、初乗りでスラロームと一本橋、大型二輪合格基準をクリアしてしまいました。うれしい。

このままでいけば7月中旬くらいには大型バイクに乗れるかもしれません。

 

ではではがんばります!

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る
お問い合わせ