手放しで・・・喜べる?
介護保険制度改正のお話。
昨日、こんな見出しが。
介護職、月6,000円賃上げ案で最終調整 政府経済対策、人材流出抑止へ
お?
そのまま転記します。皆さんも勉強しましょ。
政府・与党は月内に取りまとめる経済対策で、介護職らの賃上げを盛り込む方針を決めた。政府内には月6,000円引き上げる案があり最終調整している。来月2月の実施を目指す。物価が高騰し、今年の春闘では他産業の相次ぐ賃上げで介護分野から人材が流出。深刻な労働力不足を止めるためにも、緊急の処遇改善策が必要と判断した。
介護事業者の収入となる介護報酬は国が定める公定価格で3年ごとに改定される。来年度は改定の年にあたり、今年の年末の予算編成過程で報酬の増減が議論される。
物価の上昇分を介護サービス価格に転嫁できない介護事業者の経営は悪化。今年の春闘では全産業平均で3.6%の賃上げがあった一方、介護や医療などの分野では1%台にとどまった。介護職から小売業への人材の流出も起き、「急いで止血しないと、介護業界が崩壊してしまう」(厚生労働省幹部)との懸念が出ている。
(朝日新聞DIGITAL 2023/10/18)
あざーっす!皆さん良かったっすね!うちももちろんやりますよ!来年2月を目指す、なのでもうちょいですね。
お待たせしました!全職員、6,000円賃上げだ!
でも・・・
ろ、6,000円って少なくない?
なんだろう・・・いつも通りのこの「それじゃない」感じ。国の本気度が伝わらない感じ。
「物価高騰で苦しんでいる!介護業界は改定しない限り収入は上がらない!全産業よりも明らかに年収が低い!このままだと崩壊する!早急に処遇を改善せねば!」
よし、特殊スキル国民の声を「聞く力」発動!!
はい、月6,000円(^^♪
(あまりムダ遣いはしないでね💛)
高校生のおこづかいじゃないんだからさ。
しかもどうせアレでしょ?「分配は事業所へ任せるため、全職員が6,000円上がるわけではない。あくまで「平均」である。算定条件があり〇〇提供体制加算を取ってる事業所のみ・・・」とかって取れない事業所も出る&事業所の責任にするんでしょ。ベースアップの時も説明するの大変だったよ。
「もうっ!社長ひどいっっ!!ニュースでは9,000円上がるって言ってたのにっ!私だけ5,000円しか上がらない・・・私のことなんか・・・」
私「和子(仮名です)、ゴメン・・・。実は〇〇がどうで、制度がこうなって〇〇で、和子だけにって訳には・・・」
和子「そうやってまたウソつくんでしょ!?もう聞き飽きたわ!そうやって何人も騙してきたんでしょ!こんな会社、こっちから辞めてやる!」
私「そんな・・・か、和子・・・」
(そして、介護福祉士の和子は退職した)
・・・っていうやりとりがあったり無かったり(いや、無いだろ)
話は戻り、「緊急事態だ」とか「早急に」とか「崩壊する」とか「流出を防ぐ」とか、もう聞き飽きたんですよ。
ほんとに・・・緊急事態だと思ってます?もう一度考えてみて。月6,000円上がって、何がどうなります?無いよりはいいけど、全産業の平均約450万に届くわけはない&6,000円上がったから介護業界に居続ける!っていう脳内お花畑人間はいないでしょ。
物価が高騰している分の補填分にしかならないし、新品のゲームソフトですら買えないっす。
もしかして、この状況で経営できない介護民間企業は淘汰されてしまえ、なんて思って無いですよね。それも一理あるのか。
まだ決定ではないですが、ここはドカーンと月30,000円とか言って欲しかった。変に条件付けずに全員。このくらいだったら皆さん安心できるレベルにはなりませんかね・・・。異業種へ転職も少しは緩和されるような気はする。
でもまぁ、悪口ばっかりのように聞こえますが、上がることには感謝です。無いよりはとは思いますが。
もう一つ心配な点。
以降の3年間はそれだけ(6,000円アップ)でいくのかいかないのか。グラデーションを付けて継続的に賃金アップするような仕組みができるのか・・・それともまた内部留保から出せだとか、どうこうだとか言い出すのか(内部留保ってため込んでる現金だけのことではないですよ。よく勘違いされている方が結構いらっしゃる。中小企業ってそんな潤沢に資金があるわけではない。そんな余裕だったらフェラーリ乗ってるわ)
あくまでも・・・決定ではありません。誤解しないように。検討事項を取り上げただけですので少しこれからの動向に注目です。
(そんな文句言うなら選挙に行け!と思われた方、私、絶対行く派なんです。残念)
でも、改正内容次第では・・・
和子は戻ってくるのかな。