麻雀物語
当ホームページをご覧頂きありがとうございます。代表の長谷川です。
こちらのブログでは気軽に施設での取り組み等を発信していきます!
まずは最近の取り組みから・・・
今年の1月に入居されたKさん。
施設での生活も慣れ、何気ない会話の中で「麻雀だばでぎるんだよなぁ」と。
自宅にいたときは自由に歩いていたのに、体調不良で車椅子生活になってしまい気持ちも落ちているようでした。
私も麻雀のルールはわかっていたので、なんとかできないものかと考えAmazonで調べてみると
ありました💛
やると決めたらそこからは早いです。
Amazonでポチリ、すぐに車椅子でも入れるサイズのテーブルをニトリで探し・・・
じゃん!
業務の都合で1時間程度の遊戯でしたが、普通に楽しんでいました。遊戯中は真剣な目つきに変わったのが印象的です。(Kさんは1度役満で上がっています)
私も達成感が生まれ「準備して良かった」と疲れが吹っ飛びました。
麻雀の後はほうじゅ自慢の美女(!?)2人に囲まれ、ご満悦でした。
全てのお客様へは出来ていないけど、「出来ることからやる」は非常に重要だと感じています。(一番ダメなのは「職員都合で出来ない理由を探す」です)
でもうちのスタッフは理解し、協力してくれました。ありがとうございます!
結果的にKさんは楽しんで頂いたので、大成功です。
お客さんが満足すればそれでいい。
今後もこのような取り組みを発信していきます!
追記:麻雀できるヘルパーさん大募集です(笑)