ついにあのゲームが
皆さん、ゲームやってますか?
今月の28日にはいよいよモンスターハンターワイルズが発売となります。
一応(一応、と表現した理由は後ほど)、自称市内イチのゲームマニアである私はもちろん予約済み。発売日当日ゲットを予定しております。
ネットでの盛り上がりがすごいですよね。個人的によかったのがps5 proでプレイするとグラフィック向上などの恩恵を受けれること。しばらくこの情報がなかったため、ps5 proユーザーからは不満が出ておりました。ま、グラフィックが良くなったからと言って面白さには直結しないのですが。
実はワタクシ、モンハンシリーズがちょっとだけ苦手なんです。そういう方いますかね?それでも買うというこのゲームマニア魂。
新作が出ると購入しているのですが前作である「ライズ」も数時間プレイしただけで終了。モンハンワールドもだったかな?あまりハマれず・・・
3DSで出た「ダブルクロス」はハマった記憶がある。しかし、最強の武器の強化やらなにやらで途方もなく時間がかかるため辞めた思い出が。
今回はどうだろうか。仕事を忘れるくらいハマることができればいいのだが。
最近は本当にゲームなんてやる時間が無く、家に帰ったらメシ喰って風呂入って寝る、というサイクル。そういえば私が小学校の時の親父がそういう生活だったなぁ。小学生ながら「寝るの早っ!」って思ってた。
しかし!今までの展開をガラッと払しょくしてしまう、あるゲームを買ってしまった。
それは・・・
龍が如く8 外伝

これがですねぇ・・・
めっちゃおもろい。
海賊になって財宝を探すという謎テーマ。
先日ひさしぶりに丸1日休みだったのですが、夢中で4時間ほどプレイしてしまった。最近の私の生活環境からするとありえないプレイ時間。
タイトルどおり龍が如く8のクリア後の世界。シリーズおなじみの真島吾郎がハワイで大暴れする・・・というなんともハチャメチャなゲーム。
「8」は面白かったから騙されてプレイ。見事ドはまりしてしまった。
私、たぶんなんですがセガのソフトが好きっぽいんです。これをプレイしながら思ったのですが中学校の時にドリームキャストというゲーム機で出た「シェンムー」を思い出した。
↑今でこそグラフィックは荒いが当時は感動した。オープンワールドというジャンルの先駆けとも言われた。
セガはその後、ドリームキャストの販売不振でゲーム機から撤退。その後はPS系を中心にソフト開発に専念しておりました。
何気にその名残なのか、龍が如くシリーズが出ると買ってしまうワタシ。運命なのかもね。
もしかしたら・・・
モンハンより面白い可能性すらある。
とまで思っているまなこんです。ゲームは人の好き好きだもんね。
モンハン出るまでに・・・クリアできるか?