目指せ!
長谷川です。
子供たちの間で流行っている
「メザスタ」
※目指せ、スターポケモンの略らしいっす。
私の子供たちも例のごとく、これにドハマり。
仕事後でも関係なく、帰宅すると「メザスタ行きたい!」って言ってきます。
メザスタを知っている方はお分かりだと思いますが、
めっちゃ課金ゲー。
プレイ中、もしくはバトル終了後
「さらに100円を入れると、ポケモンを必ずゲットできるよっ!チャンスは4回あるよ!」
この、子供たちに重課金を感じさせない演出は秀逸だと思います。
で、レアなポケモンをゲットしたいときに100円入れても、
「あぁ~~!!残念・・・ポケモンが逃げてしまったよ!(100円でそう簡単に取らせないよ。世の中そんな甘くないよ)でも最後に、(またそのちっちゃな財布から100円を入れてもらうことにはなるんだけどw)レアなポケモンをゲットできるチャンスがあるよっ!(あくまでもチャンスです。必ずとは一言も言ってません)」
※100円入れると必ず何かしらのポケモンはゲットできます。超いらねーやつ出てくるけどね。
私の勝手な教育論で、「興味があるものは徹底的にやらせたい」とあるものの、これに関して疑問です。
自分のおこづかいの範囲内で、とはしていますが一度行けば1,000円は使ってきます。
で、
そんな面白いのか?
と、思った私。
仕事でも何でも「やってみなきゃわからん」がポリシー。
(流れがやばいやばい)
私、メザスタデビューしました。
子供たちはお父さんもやる、ってなって大喜び。
なにやらいらないケースを取り出し、「これ使って!」ってプレゼントされました。
なによりも子供たちが喜べばいいです。
さて、週末は
1万持って、メザスタやりにいきますか。
私が一番やばい説。