やるべきことを明確に
長谷川です。
来月はゲームファン待望の
エルデンリング
が発売されますね。
本当の発売日は1/21で、延期になった様です。
私も予約はしましたが、できる時間があるか怪しいです。
さて、最近
大量のこなさなきゃいけない仕事
に囲まれ、思考停止状態。一旦すべての物事のことを忘れ、紙に書きだし整理することにしました。
結構、行き詰った時にやる手法で、効果があるかは人それぞれですが、私はそれで頭がクリアになるような気がする。
私の性格上というか、無意識のうちに「今やらなくていいもの」を手を付けたりする傾向があります。
優先順位的にそうでもないところへ力を注いでいるうちに・・・予定の仕事のとりかかりが遅くなったり(間に合わなくなったことはないけど)、それのクオリティが下がったり。
まぁ、誰でもあることだとは思いますが、一日を過ごし終えた後に、
何も進んでないじゃん・・・。
となったりならなかったり。
私のどうでもいい話はここまでで、今後の当社の予定を。
まずは、2月・・・
介護職員処遇改善支援補助金!
当社では補助金の全額を、毎月の基本給に乗せることします。
「全額の2/3以上を基本給へ」と要件でありますが、全額にします(計算が乱雑になるからとは絶対言えない)
恥ずかしながら、「柔軟な交付を認める」とあり、なるべく全員へ交付したいので、すべてが9,000円となりませんが、早急にみなさんへお伝えして取り組みます。
同2月に・・・
デイサービス 湯口の宿引き渡し
いよいよ完成し、準備等で出入りできるようになります。
続々とほうじゅへもデイで使う物品が届いております。
4/1のオープンに向けての最終準備期間に入ります。
そして令和4年度中
家族面談室の整備
県でコロナ禍でもご家族が面会できる環境整備の補助金が出、当社でも取り組みすることとしました。
施設の一部を改装し、車椅子の入居者でもスムーズに出入りできる面談室を実現する予定です。
こちら・・・2月末までの計画書の提出。いそがねば。
それで思い出したけど、
来年度の処遇改善の計画書も2月までじゃね?
・・・・。
やる気が出てきましたが、とりあえず、寝ます。
来週から考えることとします。