まなこんブログ

柔軟に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長谷川です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月から始まる

 

 

 

「介護職員処遇改善支援補助金」

 

 

 

のお知らせリーフレットが厚生労働省から発出されました(暫定版らしい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大まかな概要から、交付率、実際に交付するあたって・・・等が記載されており、当社の掲示板にも貼り付け、スタッフ全員へお知らせしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で、

 

「事業所の判断で、それ以外の職員へも柔軟に交付可能」

 

 

の一文が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事業所の判断で = 私の判断?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生省さん、いいんですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに「柔軟」の意味。

 

柔軟(じゅうなん)

①やわらかく、しなやかなさま。

②考え方に、融通性があるさま。

 

念のため「融通」の意味も。

 

融通とは・・・

①何かの考えに固着しないで、柔軟に物事に対応し処理を的確に行うこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ、全容が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事業所の判断で、こういう風に渡してもいいんですね。

長谷川さん、柔軟の意味、ちょっと違うと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冗談はここまでにしておき、柔軟にとあるので、ヘルパーのみならずって感じにします。

 

ちなみに・・・〇〇の業種には交付してはならないと記載はないので、「当社で働く職員」と解釈することとします。

(これも柔軟ですよね?これがダメなら軽々しく「柔軟」なんて言葉、使わないで頂きたい)

 

一つ懸念は、県からの要項で若干のローカルルールが適用されないか。ほぼ変更無いと思うけど。

 

それまでに、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体を柔らかくしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る
お問い合わせ